こだわり修理

修理へのこだわり・・・。

単なる部品交換でなく、最小限の交換パーツで最良の修理を行う事で、ライダーのお財布への負担・車両への負担を軽減する提案をしてます。



【安全修理】
タンクが動いた!!もともとエンジン異音点検で入ってた車体。しかし、タンクの取り付けが、触るとガタガタ動く。どうも気になる。。。このままでは、燃料もれなど、危険なのは?とオーナーとご相談。
取り付けをしっかり固定させていただきました。もちろん異音も解消済みです



【改善修理】 

インチ→センチ最初はポンプの端子が折れていたので、ポンプを新品交換しようとしたが、端子を止めているナットが、入らず
よくみると新品端子ネジは「インチ」で取り付けナットは「ミリ」だったため、(もとからインチネジにミリナットをむりやり入れていたのが折れた原因)ナットのネジを、インチに切り直し修理完了
工具もセンチで使えるようになり、今後のメンテナンスも簡単になりました




2本のKEYを1本に盗難未遂のため、メインキー破損
メインキーのみ交換するとキーが2本になってしまいました。給油など面倒だと相談されました。キー修理を行って、メインキーの交換と加工で元のキーが使用できるように加工しました。
キーセットで購入するよりお安くご提供できます(車種によって修理できないものがあります ので、御相談下さい)




さらに、3本のKEYを1本に
同じく、キー修理。キー修理中に、純正ワイヤーロックがキー組替で使用できること発見、鍵1本でワイヤーロックと通常のキーが兼用でき、かえって便利と評判です。 
〔改善箇所〕 
 キー組替え修理&ワイヤーロックキー組替!!【車種によって不可能な場合があります】



※脱着工賃は別途(キー組替 8千円より)が発生します



【再生】シリンダー溝 溶接修理

 エンジン オーバーホール中に見つけたガイドレール溝の磨耗を、溶接にて肉モリし、その後切削加工して正常な大きさに修理しました。  


   




【再生】マフラー凹み修理

 やはり、支障が無くても、マフラーがへこんでいると「あ!このひと転んだ」・・と気になってしまいませんか?なかなか程度の中古マフラーも見つからず、「新品もちょっと・・・」という場合は、修理で下記くらいに復旧できます。(小さいヘコミならさらに目立たなくなります)。※へこんだ場所によっては、修理できない場合もあります

↓ 



【再生】マフラー清掃

通勤などで長年スクーター(特に2ストマシンのオーナー)を利用していて、突然スピードが出なくなった・・・
原因の多くはマフラーが詰り。
もともと車体が安価なだけに、マフラー代が・・モッタイナイ・・
そして詰まっただけで、交換されるマフラーもモッタイナイ
そんなオーナー様からの相談で、マフラー清掃もやってます
その状態では 遅い・燃費が悪い・エンジンに負担がかかる・・・まま、乗り続けず、すっきりしましょう
 

清掃後のすす↓

 


 

再生】スポーク張替え

クラッシックなバイク・モトクロスタイプによく使用されているスポークホイール。しかしメンテナンスを怠るとすぐ錆びてしまう。
強度・安全面でご心配な方はご相談ください。
長期冬眠させていた愛車のスポークが。。。こんな状態な場合、新品に交換する前にご相談ください。



振れとりも行いますので、安心してご走行下さい



【再生】ねじ山修理

折れ込みボルト修理
ねじ山のエンサード・ヘリサート
行います。事故や腐食によってネジがとれなくなって困っているライダーの方。
ご自分でメンテして、ついポキンっとネジを折ってしまった方に喜ばれています。





持込みパーツ取付け

組立作業
整備のためにオーナーが分解した後の組立のお手伝いをさせていだきました。

組立期間 1週間  

 


アフターパーツの移植
修繕箇所が多数あり、中古パーツを探したり、新品をつけるなら同機種を中古購入し、使える方のパーツを生かしたほうが安上がり。
少々時間がかかりますが、新たな1台の完成間近です



手持ちパーツを移植
オーナーのもとマシンについていた、ステアリングダンパ‐を現在のマシンに移植。サイドカーをつけているせいか?ハンドルがガタガタして30km/hもスピードが出せないとCB250のオーナーの相談で以前使用していた別のバイクで使用していたステアリングダンパーを取り付け、ステイ作成しました



市販BOX取付
市販BOXを付けたいが、対応車ではないため
あきらめていたオーナーが弊店に相談にこられ、リアキャリヤを製作。
〔Modfiy箇所〕
リアアキャリア製作 


同じく市販BOXをリトルカブヘ取り付け。
こちらでステイを用意すると費用が余計に掛かるので、隣の大型ホームセンターで購入を勧めました。
しかし、どんな材質の何がお勧めなのか?とオーナーさんが不安そうなので、一緒に同行して購入。
オーナーさん得意のオリジナルなカッティングをBOXに施し、完成!



エンジン移植
オークションや雑誌で、状態の良いエンジンを購入したが良いが、エンジンを「自分で取り付けるのはチョット・・・」

右写真は、中古パーツショップにて走行距離の少ない同車種・同フレームのエンジンを購入し、愛車のCB750Fへ移植。
今のエンジンを直すより、絶好調のエンジンを移植したほうが安上がり&好調になり、オーナーご満悦なご様子でした



汎用マフラー取り付け
汎用マフラーがぽんっと簡単に取り付けできなかった為、1枚のステンレス板からパイプを作成し、溶接にてジョイントしました。
(丸 溶接箇所 矢印 作成パイプ)


【輸入車の修理】

部品半年待ち
・・は当たり前?!輸入スクーター。
走行中いきなり、後輪がロックした。原因はファイナルケースカバーが、
割れ、中のベアリングが「粉砕」していた。カバーを注文したら納期が1ヶ月以上かかるとの返答。通勤で使用しているので、1ヶ月乗れないのは困ったとオーナーから相談で、ベアリングを日本製にしカバーを応急処置しました

 


燃料ポンプ10万円?!高!
イタリヤ製の高級車の修理の際、燃料ポンプの交換が必要になり、さっそくディーラーに注文しようと値段を聞いてみると、「10万円?ゼロが1つ間違ってない??・・・」部品価格に納得のいかないので、各国の市販品を探し納得の値段で購入しオーナー様にも負担をかけず、性能の良いパーツを安心して提供できました。

 

 



【通勤ライダー応援】

冬の通勤仕様ここ愛知県の小牧地区でも冬季に1.2度「どか雪」(5cmぐらい)が降る
去年も例に漏れず、5cm~10cmの積雪でしたが
オーナーが通勤網が不便な場所の通勤する為、慣れないバスや電車を乗り継ぎ大遅刻。また帰りも、帰宅難民と化しました。(スクーターで20分)

 


今年はスタットレスで万全準備を希望されたので、タイヤ交換しました。
速度をだすと、なかなか真っ直ぐ走らないなどの乗り心地は違和感があるようですが
今年は天気予報を見て、びくびくせずに済みそうだ・・・そうです。



長期保管の注意
今日は久しぶりのツーリング・・・「あれ?」

★通勤などでMotoCycle利用しているなら新鮮なガソリンを使い、バッテリーへの充電も充分となりコンディションを保てる訳ですが、「時々」や「たまに」、あるいは「1年に一度のツーリング」にしか乗らないとなると、いざ「天気がいいから久々に乗ってやるか!」という時に限ってエンジンかからず、あわれせっかく乗ろう!と思っていたバイクは修理工場へドック入りとなります。そんな「あれ?・・・」にならないため少しでもお役に立てれば、うれしいです。
【うたた寝・・(睡眠期間2~6ヶ月程度)】
【熟睡・・(睡眠期間6ヶ月~1年程度)】
【バク睡・・(睡眠期間1~2年程度)】
【仮死?・・(睡眠期間2年以上)】
【目醒めをすっきり、させるために・・・。】



【うたた寝・・(睡眠期間2~6ヶ月程度)】

チェック項目 備考
全体を見渡して大きな変わりや(錆)はないか?
オイル漏れ(車体・フロントフォーク)がないか? (ずっどカバーをかけっばなしで実は
部品が盗難に遭っていたなど悲惨な話もあります)
スターターが回るか?(キック式の場合は必要ありません) ×の場合はバッテリー充電または
交換
エンジンがかかるか? ×の場合はプラグを点検・清掃。
 →プラグ掃除したがエンジンがかからない キャブレターのフロート室から一旦ガソリンを抜いてみる
  やっぱりエンジンがかからない。 お手数ですがお近くの修理工場へ
タイヤの空気圧チェック その車種にあった空気圧にしてください
チェーンの油の状態チェック カピカピでもヌルヌルでもなく「しっとり」
ブレーキ液の量及び制動の確認 その車種にあった量にしてください



【熟睡・・(睡眠期間6ヶ月~1年程度)】...うたた寝のチェックプラス下記のチェック

「ガソリンタンクのガソリンを抜いておかなかった場合」 これくらい動かさないと、いくらハイオクガソリンをタンク満タンに入れておいてもかなり腐っている可能性大です。
気の抜けたガソリンはなるべくギリギリまで使って
新鮮なガソリンを補給しましょう。
×の場合はエンジンOH(OH:オーバーホール)
「キャブレターのガソリンを抜いておかなかった場合」 そのままかかればよいのですが、エンジンが安定しないようならキャブレターのOHが
必要です



バク寝・・(睡眠期間1~2年程度)】...うたた寝・熟睡のチェックプラス下記のチェック

チェック項目 備考
ガソリンタンク内 錆びが出ていないか? ×の場合は市販のタンク錆とり剤などを
御利用下さい
エンジンがかからない ×の場合はプラグは交換
タイヤのひび割れ・ワックスなどの
チェック ひび割れ・ワックスが出ていたらタイヤ交換を
行ってください
バッテリー交換・キャブレターOH・各部グリスアップしましょう



仮死?(睡眠期間2年以上)..

チェック項目 備考
チェーンは錆びていないか? ×の場合はチェーン交換

フロントフォークからオイルが漏れ
ていないか ×の場合はフロントフォークのシール等交換
ブレーキキャリパ-がきちんと
動作するか ブレーキキャリパ-点検・クリーン・
ブレーキ液交換

☆睡眠期間が長ければ長いほど、起こしてあげるのが困難になります
なかなか素直に起きてくれい場合は弊店に到来ください、



目醒めをすっきり、させるために・・・。
【ガソリン】
ガソリンは給油した時期によって成分が変わります。あまり乗らない人が冬場にガソリンを補給したとします、乗らずにひと夏そのままににして置くと揮発性が高く、始動性の良い成分が蒸発し、秋口以降のエンジンの掛かりは相当悪くなり、最悪の時はウンともスンともいわなくなります。

【バッテリー】                                                 
バッテリーは1日に1%放電すると言われています。エンジンを調子よく掛けるには50%以上の電力を必要としますから、満充電からでもせいぜい2ヶ月が限度でしょう。バッテリーが古くなる程その限度も短くなります。放電し電力が低下するとエンジンを勢い良く回すことが出来なくなり、掛かりの悪さも手伝ってセルを回している時間も長くなり、結局掛からないばかりか、バッテリーの寿命を短くすることになります。 
だからといって、毎月必ず300km以上走る....と目標を建ててもなかなか実行できません

【タイヤ】
タイヤは長期間にではあるが、徐々に減少します。
チューブレスの場合タイヤ内の空気容量が少ないため半年もしくは高速走行前には空気圧調整をお薦めします。
ビジネスバイクとオフロードバイクを除くほとんどのバイクがチューブレスタイヤを装着しています。チューブレスタイヤは、タイヤの中に自転車のようなチューブが入って無く、タイヤ内面のシール剤がチューブの役目をし、内部に入った高圧の空気がタイヤを強くホイールに押しつける格好で止まっていますが、空気圧が減少するとその押しつける力が弱くなり、カーブを曲がっている時の力でタイヤとホイールに隙間が出来て一気に空気が抜けてしまうのです。           



【冬眠させる前にワンポイント】
秋のツーリング後、この先春まで乗らないかなぁと思ったら、バッテリーを外しガソリンを抜いておく(燃料タンクOffだけでは
キャブレターのガソリンが腐ってしまいます)。そしてガソリンは「ハイオク」満タンにしておき、タンクを錆させないようにしておきましょう


-------------------------------------------------------------------------------