テキサス→サンディエゴ ろーーーーんぐドライブ

2015-12

テキサス→サンディエゴ ろーーーーんぐドライブ

  • 今年のクリスマス渡米の目的は、妻が「そろそろ仕事用ブーツを買いたいけど、あまり高いのはいや」
    &惜しくも、今年初めに亡くなったカリフォルニアの友人の家族に会いに行く。
    「ブーツを買いにテキサス州エルパソに行き、車移動でツーソン→サンディエゴと陸移動してみよう!
    だって、GoogleMAPで、こんだけじゃん」と妻が親指と人差し指を開いた。
    軽い気持ちで、まぁ中間のツーソンで一度休憩するから、大丈夫だろうと・・アメリカ大陸をなめて
    後で、後悔する羽目になりました。
OUTLET ざんまい
2014/12/14
エルパソに午前中到着。レンタカーを借りすぐさま第一目的のTonyLamaファクトリーショップへ。
エルパソ内に4件ほどあるが、店によって少し品ぞろえが変わるので全店を回り、自分の好きなスタイルでサイズがあるか確認するだけで、エルパソ第一日目が終わる.
あれ?同じBootじゃね?
2014/12/15
何件もboot屋を巡り 結局、悩みに悩んだ末に買ったブーツは、5年前にここで買ったブーツ(写真右)と同があいてしまったので日本から履いてきたブーツ(写真左)でした。
クリスマスセールだったため修理するより、新品を買った方が安かった。
並べてみると、5年は着こんだブーツもなかなか味が出ている・・・。
国境ドライブ
2014/12/15
エルパソからツーソンまで、4時間弱を100km/h以上で一人でぶっ飛ばすのは、疲れました。
途中州境になると、検問があった。IDの提示を求められるので、パスポートを身につけていて良かったと思いました。
国境警備隊らしきヘリコプターも、飛んでいた。ホテルのテレビでメキシコとの国境付近では、色々な犯罪が多発しているドキュメンタリーが放送されており、日本が島国でいかに恵まれているかを実感しました。
ピマ航空博物館
ロングドライブでヘロヘロ状態で、ピマ航空博物館へ。
ここの「ぐっぴぃ」という飛行機が妻のお気に入りの様です。
しかし、だだっぴろいグランドに、無造作に展示?してあるので、探すのが大変。
元空軍でボランティアらしきシニアがごろごろしているので、地図をみせながらたどり着きました。
オプショナルツアーのボーンヤード(廃機保管場)のツアーはデビスモンサン空軍基地(通称:飛行機墓場)内に入るため、ここでもパスポート提示が必要でした(持っていかなければ参加できないとは)
ソノラ砂漠博物館
2014/12/16
この博物館 目玉の「猛禽類フリー・ライド・ショー」に参加。鷹とスタッフ(鷹匠)とのコミュニケーションは、ばっちりですごいなぁと感動の20分・・
しかし、あれ?鷹が戻ってこない・・・。向こうの山で円を描いている。どうも朝食の狩りに出たようだ。最初のうちは笑っていたが5分たっても、もどらずナレーションの人は、「質問がないか?」と聞く始末。そのうち観客から「降下した!」と声が上がる。
スタッフたちが、あわただしく山をかけまわり、10分後 何食わぬ顔で鷹が戻ってきて大拍手が起こった。ある意味スリルのあるショーだった。
アリゾナ にて SNAP-ON バン 発見!
2014/12/17
ツーソンの中古工具屋 KEN ちゃんに行き SNAPONの工具がなく諦めていたところ
たまたま交差点でSNAP-ONバンを発見。
変換ジョイントが欲しくて、英語で「ジョイント」と言っても通じない。
それどころがもっと向こうで買ってこいと言われる
カタログを貸してもらい、これ!って指さすと「アダプター」だと教えてくれた。

後で調べたらジョイントってマリファナを包んだたばこって意味もあったのか。あぶない・あぶない